2014年1月22日水曜日

「表現の自由」とか「モノは言い様」とは言ったものの

@Typeさんの
「スタートアップを育むスタートアップ」blueが採用する、“下意上達”な組織運営術
という記事ですが、驚きました・・・



この株式会社blueさんという会社さん、メイン事業は受託開発だそうです。

もう一度言います。
メイン事業は受託開発だそうです。


しかし・・・こちらの記事の中では、『入社後の働き方は、基本は受託先での常駐で開発・デザインの仕事を行いつつ・・・・』

とあります。



????

あれ?

『基本的には受託先での常駐で開発・デザインの仕事を行いつつ』・・・

ということは受託開発ではなく、SESでは・・・

というかこれ、SESですよね・・・

よくよくこの記事を読むと胡散臭い箇所が満載です。
この株式会社blueという会社さんは記事によると、『クライアントは大手Web企業からメガバンクまでと幅広く、ゲーム開発からカード決済までとさまざまな案件を受託している。』
とありますが、常駐がメインという話が出ちゃうと・・・

それもしかして、(エンド)クライアントが大手Web企業やメガバンクなだけで、間にSIerやら、SES会社やら商流がめちゃくちゃ入りまくっているんじゃない?

と疑いたくなります・・・

なんにせよ、「表現の自由」が認められていたり、「モノは言い様」とは言ったものの、紛らわしい表現というのは困ったもんです。

SESがメインの会社でも、たまにいますね。
直接の取引じゃないのに、エンドクライアントの名前を我が物顔で口にして、さも取引があるように振る舞う人・・・


ちなみにとある事情通に話を伺ったところ、この株式会社blueさんというのは、レ◯レジーズさんとかに、技術者を提案しているらしいです。

ということは、ほぼ間違い無さそうですね。

付け加えると、その事情通曰く、株式会社blueさんが供給してくる技術者はインターンとかバイトの経歴をスキルシートに加えてくるので、スキルを盛ってあって本当の実力がわからず、あまり信用出来ないと話していました。

一応、真相は闇の中ということで・・・